2日連続で近藤利樹君のライブに行ってきた。
1日目は大阪アメリカ村での「ミナホ」のライブ。
2日目の9日のライブはMay J.さんのライブのゲスト出演でした。
といってもオープニングアクトで「コーヒー・ルンバ」を一曲演奏しただけで引っ込んでしまった。
これでいつもの通り、「コーヒー・ルンバ」で前奏前に観客からの拍手を煽る。
一曲だけだったので、なんか物足りないが、観客にはその早弾きと演奏姿勢でかなりのインパクトは残せたかも知れない。
あとはコラボを期待。
放送日は11月1日と8日らしいが、近藤利樹君がテレビに映るかどうかはわからない。
さてMay Jさんのしっとりした歌声が続き、会場がうっとりした状態になったところで、利樹君がステージに呼ばれる。
いよいよコラボの時間だが、利樹君の声がなかなか聞こえない。May J.さんの問いかけに首を縦に振って、うなずくばかり。会場の大人の雰囲気に呑まれたのかな?
曲はブルーノ・マーズの「The Lazy Song」。利樹君の伴奏でMay J.さんが歌う。
途中口笛の伴奏部分があるが、それをMay J.さんは客席に振るなど、盛り上がりを見せた。
ブルーノ・マーズの曲はすでに利樹君は「Uptown Funk」をCDカバーしているが、これで、3月のワンマンライブでのレパートリーが増えた。
さて曲が終わると利樹君はそそくさと退場。小学生が仕事できるのは午後8時まで。
今回のコンサートは2部制にわかれていたが、第2部は午後9時半からの開始。これには利樹君は出演していない。考えてみれば、この第2部が終了するのは午後11時半頃。そのころ利樹君はお家で夢の中かも。
利樹君がステージから去ったあと、当のMay J.さん、ため息を付くようにひと言・・・「可愛い」。
ま、小学生ですから可愛いのは当然ですが、その時のMay J.さんの「保護者顔」も可愛かったですよ。
さて、さてMay J.さん。さくらしめじとも共演したことがある。たしか東京オリンピック関係のナンチャラとかいうコンサートで同じステージに立っている。
まあこれだけ推しがお世話になっているのだから、May J.さんにも少し興味が湧いてくる。というものだ。
**********************************
1年半前の動画 コーヒー・ルンバ
1年前の動画
ウクレレで天国と地獄弾いてみた
次に利樹君に会えるのは
2018.10.19 ジェイクシマブクロ” The Greatest Day Tour in Japan 2018 のオープニングアクト
梅田クラブクアトロ (大阪府)
ライブ空間でお楽しみ頂ける貴重なライブ!
ちなみにさくらしめじは13日には高松でリリースイベント。14日は岡山で学園祭に出演。
1日目は大阪アメリカ村での「ミナホ」のライブ。
2日目の9日のライブはMay J.さんのライブのゲスト出演でした。
といってもオープニングアクトで「コーヒー・ルンバ」を一曲演奏しただけで引っ込んでしまった。
たった一曲だけとガッカリしたが、後半にメインのMay J.さんとのコラボもあるということでなんとなく、ホッとするやら、期待するやら・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

客席もほとんどMay J.さんのファンで、近藤利樹君のことも知らないらしく、「小学生のウクレレ奏者」とだけ紹介されても、とくに反応がない。
そして出てきたのは身長164センチの細身の男の影。だから余計に反応なし。
おそらく小学生というから、もっと小さい子を想像していたのかも知れない。でも第一声、あの甲高く大きな声で挨拶した途端、場内がざわめいた。本来なら「ビルボードライブ大阪」というところは、お酒を飲んだり、食事をしながらムードある大人の音楽を聴く会場だが、この時ばかりは利樹君の甲高い声がステージから会場全体に響き渡った。
これでつかみはバッチリだった。これでいつもの通り、「コーヒー・ルンバ」で前奏前に観客からの拍手を煽る。
一曲だけだったので、なんか物足りないが、観客にはその早弾きと演奏姿勢でかなりのインパクトは残せたかも知れない。
あとはコラボを期待。
実はこのMay J.さんのライブはテレビ番組の収録も兼ねていた。
読売テレビ「音力-ONCHIKA 」という木曜日の深夜に放送される音楽番組のスペシャルライブであった。ゲストは近藤利樹君の他に「MONKEY MAJIK」というグループもいたが、私はあまり知らないので説明は割愛。放送日は11月1日と8日らしいが、近藤利樹君がテレビに映るかどうかはわからない。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

さてMay Jさんのしっとりした歌声が続き、会場がうっとりした状態になったところで、利樹君がステージに呼ばれる。
「アナと雪の女王」というヒット曲を持つMay J.さん。ウクレレを持つ利樹君。
まるで雪国の女王と南国の王子様が並んで立っているみたい。
いよいよコラボの時間だが、利樹君の声がなかなか聞こえない。May J.さんの問いかけに首を縦に振って、うなずくばかり。会場の大人の雰囲気に呑まれたのかな?
曲はブルーノ・マーズの「The Lazy Song」。利樹君の伴奏でMay J.さんが歌う。
途中口笛の伴奏部分があるが、それをMay J.さんは客席に振るなど、盛り上がりを見せた。
ブルーノ・マーズの曲はすでに利樹君は「Uptown Funk」をCDカバーしているが、これで、3月のワンマンライブでのレパートリーが増えた。
さて曲が終わると利樹君はそそくさと退場。小学生が仕事できるのは午後8時まで。
今回のコンサートは2部制にわかれていたが、第2部は午後9時半からの開始。これには利樹君は出演していない。考えてみれば、この第2部が終了するのは午後11時半頃。そのころ利樹君はお家で夢の中かも。
利樹君がステージから去ったあと、当のMay J.さん、ため息を付くようにひと言・・・「可愛い」。
ま、小学生ですから可愛いのは当然ですが、その時のMay J.さんの「保護者顔」も可愛かったですよ。
さて、さてMay J.さん。さくらしめじとも共演したことがある。たしか東京オリンピック関係のナンチャラとかいうコンサートで同じステージに立っている。
まあこれだけ推しがお世話になっているのだから、May J.さんにも少し興味が湧いてくる。というものだ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

**********************************
1年半前の動画 コーヒー・ルンバ
1年前の動画
ウクレレで天国と地獄弾いてみた
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 4]()
Clik here to view.
次に利樹君に会えるのは
2018.10.19 ジェイクシマブクロ” The Greatest Day Tour in Japan 2018 のオープニングアクト
梅田クラブクアトロ (大阪府)
ウクレレは自分の心臓や!と話す近藤利樹の
サウンドを、熟練されたジェイク氏のライブ空間でお楽しみ頂ける貴重なライブ!
だそうです。
両日とも私は用事で行けない。普段は関東近辺や東北ばかりでイベントを開くしめじ。たまに西へ来ると、私のほうの都合が付かない。さくらしめじとは相性が悪いのかな????