Quantcast
Channel: ガニメデス(Ganymedes)
Viewing all 1025 articles
Browse latest View live

ちょっとグロッキー気味

$
0
0
 ちょっとグロッキー気味

先日、私の母が体調を崩し、真夜中に病院へ連れて行った。
腹が痛いという事であったが、幸い、大事には至らなかった。
ただ、それから三日続けて受診することとなった。
検査のため、ほぼ一日中、母親を車椅子に乗せて、病院中を動き回った。

というわけでやや、グロッキー気味。いわゆる・・・しんどい状態である。

という事でお仕事少年の画像。

イメージ 1

ふと思うことがある。道路で車、掃除するなよ。



イメージ 2

ふと思うことがある。磨き甲斐があるのはどっちだろう。



イメージ 3

ふと思うことがある。よそ見していてもできるんだ。



イメージ 4

ふと思うことがある。線路の上を歩くくらいなら、トロッコでも作れば大量に運べるのに。


イメージ 5
ふと思うことがある。何で裸足なんだ。




イメージ 6

ふと思うことがある。肩甲骨がきれい。


********************************
雨 - 三善英史


若い頃、よく似ているといわれた。



金曜日は安息日 夏の始まり

$
0
0
金曜日は安息日 夏の始まり

台風一過で蒸し暑い日々が始まりました。

冬は寒くて人肌恋し。
夏は暑くて人肌恋し。

イメージ 1





イメージ 2






イメージ 6








イメージ 3






イメージ 4






イメージ 5



********************************
夕顔の雨 森昌子 Mori Masako





30分のヒーロー番組

$
0
0
最近のテレビ、30分番組が少なくなりましたねえ。
特に19時台。
昔にこの時間帯に子供向け番組が多かったんですよ。

特に昭和30,40年代は実写の少年達が活躍する活劇ヒーロ-ものが多かったのです。最近は皆無ですね。

昭和50年頃にはまだまだ30分番組健在でしたけれど、アニメが多くなり始めていました。

ところが最近はほとんど1時間のバラエティ番組ばかり。
どうでもいいような芸能人のゴシップ話や、街の中をぶらつく飯喰い番組ばかり。まあ、予算が安くついていいのでしょうが。
ヘタをするとそんな番組が2週間交替で2時間にワイド化されている。
内容は同じなんだが・・・。

これは地上波だけの問題化と思っていたら、衛星放送の番組表を見てみると、韓国ドラマと旅番組、地上波のドラマの再放送ばかり。放送する物がなかったら電波を出さなければいいのに。もったいない。

まあ、19時台には子供は塾に行って自宅にはいないからかな。

鈴木福君なんかの仮面ライダー、見たいな。


イメージ 1

「鉄腕アトム」

切れ長で凛々しい顔立ち。
ロボットなのにねえ。













イメージ 2  

「悪魔くん」
主演の金子光伸君はこの時、小学3年生。
なかなかの名演でした。











イメージ 3

「少年ケニヤ」
主演のワタルを演じたのは「山川ワタル」君。

黒髪の少年ターザンは艶っぽい。




















イメージ 4
「快傑ハリマオ」
日本の少年は凛々しく正義の心を持っているのです。

東南アジアの人たちを中国人ギャングから守ります。

子供なのにピストル持ってる。

ちなみに後に隠れている子は「タドン小僧」と言います。
今だったら人種差別になるかな。



イメージ 5
「マグマ大使」のロケット少年ガム。
二宮秀樹君。この時小学6年生。

回を重ねるごとに、主演のマグマや江木俊夫扮するマモルよりも、人気者になった。











イメージ 6「バロム1」
左側の高野浩幸君、今でも俳優として頑張っています。世界の平和はこの二人の少年の腕に掛かっていたのです。










怪獣王子もあったよね。変身忍者嵐。忍者部隊月光。光速エスパー。少年ジェット。まぼろし探偵。きりがないね。


********************************
鉄腕アトム


シルエットがたまらない 59 動物編

$
0
0
シルエットがたまらない 59 動物編

イメージ 1

木の葉だけが色づいているのは、もっとも色っぽくないから。




イメージ 2

乾燥した風も写っている。




イメージ 3

潮だまりは人と海鳥の交流の場。




イメージ 4

犬のふさふさした毛が幸せそう。



イメージ 5

人間だけシルエット。カモメに集中!



イメージ 6

太陽の砂漠。



********************************
雪村いづみ 青いカナリア


金曜日は安息日 いよいよ夏休み

$
0
0
金曜日は安息日 いよいよ夏休み

あぶないねえ、夏休みは。


イメージ 1

子供に関する事故や事件が多いですね。




イメージ 2

水の事故はいつものこと。
でもこれは自分が気をつけていれば防げること。



イメージ 3


でも、変な人に連れて行かれたtり、変な事されたり。

イメージ 4



イメージ 5

夏休みは危ない。気をつけて下さい。



イメージ 6



・・・夏はうたた寝にかぎる・・・。


********************************
~夏は来ぬ~NHK東京放送児童合唱団



気になるニュースについて

$
0
0
気になるニュースについて

小5女児無事保護、49歳男逮捕…母記憶のナンバーが決め手に

スポニチアネックス 7月20日(日)7時1分配信

岡山県倉敷市で14日から行方不明になっていた小学5年の女児(11)が19日、岡山市内で無事保護された。県警は、女児を閉じ込めていたとして監禁の疑いで岡山市北区の無職藤原武容疑者(49)を現行犯逮捕。事件は発生から6日目に急展開を見せた。女児は5月から複数回、不審な車の男に付きまとわれており、母親が記憶していたナンバープレートなどから容疑者を割り出した。

女児は19日午後10時21分頃、自宅がある倉敷市に隣接し、北東に約8キロ離れた岡山市北区の藤原容疑者の自宅で保護された。北区は市の中心部でJR岡山駅や市役所などがある。

県警によると、現場付近で目撃された不審車両から容疑者を割り出し、捜査員が未成年者誘拐の疑いで藤原容疑者宅を家宅捜索し、女児を発見。捜査員が踏み込んだ際、女児は驚いた様子だった。白地のパジャマを着て、1階の室内で布団の上で寝ながらテレビを見ていた。捜査員が名前を呼んで本人かと尋ねると、「はい」と答えた。ケガはなかった。

藤原容疑者は「間違いありません」と容疑を認めている。女児や女児の家族とは面識がない。

行方が分からなくなった14日午後4時半ごろ、女児の自宅から100メートルほど離れた路上に普段は見掛けない銀色の車が止まっており、運転席にいた人物と女児が話しているのを住民が目撃していた。

5月と6月にも母親(39)が2回、女児が自宅近くの通学路で銀色の小型車に付きまとわれていると県警に相談。行方不明になった後、目撃していたナンバープレートを県警に伝えていた。母親が記憶していた4桁の数字が藤原容疑者の銀色のトヨタ車「ヴィッツ」と一致した。

女児は14日午後4時ごろ、下校する際に母親に「迎えに来て」と電話した後、行方が分からなくなった。持っていた携帯電話の衛星利用測位システム(GPS)では、北東に約2キロ離れた住宅地周辺の2カ所で位置情報が確認されたが、女児とともに携帯も見つからなかった。母親は午後6時半ごろ110番。携帯はその後もほぼ同じ位置を示したが、15日午前0時半すぎに電波が通じにくくなり、県警は15日夜に公開捜査に踏み切った。延べ700人の捜査員を動員。連日報道され続けたこともあり、200件以上の情報が寄せられたという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140720-00000017-spnannex-soci

これは、見つかってほんとうによかったね。犯人が捕まってほんとうによかった。
子供が誘拐されたり、行方不明になったりした事件は決まって、子供が亡くなっていることが多い。
捜査の時間が長くなればなるほど、その傾向が強い。
今回は目撃者も多く、車のナンバーもわかっていたから、早く解決するだろうと思っていたが、その通りになって、ほんとうによかった。
しかし、憎むべきは犯人。子供が好きなら、もっと子供を大切に扱ってやれよと言いたい。
さてこんな事件があると決まって、いろんな噂を立てる奴がいる。
特に女の子だから、「乱暴されたんじゃないかとか」「一生の心の傷を負ったのじゃないか」

・・・そんな事、どーでもえーじゃないか。命が助かったんだから。
そんな心配は親に任せておけばいい。
他人がグダグダと興味本位で知るべきではない。
事件があったことは忘れないようにするべきだが、この家族のことはもう忘れてあげようではないか。

イメージ 1




イメージ 2




プールで遊べぬ夏休み 西宮の小学校、3割が中止

神戸新聞NEXT 7月20日(日)7時30分配信
プールで遊べぬ夏休み 西宮の小学校、3割が中止


夏休み恒例のプール開放に“異変”が起きている。兵庫県西宮市では市内40小学校中11校で中止の見通しとなった。要因は兵庫県警が各市町に送付した文書。3年前に大阪で小1男児がプールで溺死した事故を受け、監視員にライフセーバーなどの資格を求めたものだが、西宮市から運営を任される地域団体は「資格がない監視員が大半。事故が起きたら責任は持てない」とやむなく中止を決めた。(斉藤絵美)


プール開放は夏休みの数日間実施。同市では市教育委員会が地域住民や保護者らでつくる各地区のスポーツクラブ21に運営を任せている。2013年は改築工事などで中止したのは3校のみだった。

11年7月に大阪府泉南市で、プール開放中に1年男児が溺死する事故があり、監視業務の甘さを指摘された。警察庁は12年、有償で委託する場合は「プールの監視業務は警備業法上の警備業務に当たる」と規定。

警備業法上の認定業者に依頼するよう各都道府県警に通知した。 さらに、兵庫県警は14年3月、県内の各市町長宛てに、ライフセーバーなど安全を確保できる資格者が必要との文書を送付。西宮市教委が地域に説明したところ、資格を取得する時間や金銭面の負担、責任の所在を
追及されるのではとの声が上がり、中止の申し出が相次いだ。

中止を決めた「スポーツクラブ21段上」は例年、多い日で親子合わせ100人がプールを利用する。藤井正利会長(73)は「楽しみにしているだけに、監視員に救急救命の講習会を受けてもらおうと試みたが、間に合わなかった」と残念がる。「来年は開放したい」とするが、藤井会長は「責任が重くなる中、ボランティアでやってくれる人がいるのか」と不安がる。

尼崎市は職員らによる直営で、宝塚市は業者に委託している。一方、西宮市と同様、地域に委託する神戸市は「確実な救助ができれば問題なし」とし、県警からの通知後も中止する学校はない。監視員らには自動体外式除細動器(AED)の講習などを受けてもらい、安全性を確保する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140720-00000000-kobenext-l28



イメージ 3





イメージ 4



最近では海や川で泳ぐより、プールで泳ぐ機会が多くなっているようですね。むかしは親兄弟、親戚のおっちゃん、友達、近所の兄ちゃんなどが泳ぎや危険なことを教えてくれてましたよね。でも、何か事故が起きればそれは自己責任。最終的にはそれは親の責任と言うことになりますかな。
いってみれば学校のプールを使わせてもらうだけで有り難いことで、そこでの安全管理まで他人に押しつけるのはいかがなものでしょう。
でもプールが開放されないと本人達だけでなく、いろんな人も悲しむねよえ。


イメージ 5




児童虐待、親と施設で逃げ場なし 神戸地裁が元指導員に懲役5年判決

神戸新聞NEXT 7月19日(土)7時30分配信

勤務先の児童養護施設で少年に性的虐待を繰り返したとして、4件の強制わいせつ罪に問われた元指導員、古家(こいえ)克俊被告(35)=神戸市北区=の判決公判が18日、神戸地裁であった。小林礼子裁判官は4件のうち3件について有罪とし、懲役5年(求刑懲役8年)を言い渡した。

親からの虐待などで自宅を離れて暮らす児童らは、「抵抗したら施設を追い出される」と再び受けた虐待を誰にも打ち明けられず、被害が長期化していた。

判決によると2012年8~10月、神戸市の施設で12~14歳の児童3人に性的虐待をした。他の1人に対する性的虐待は無罪とした。小林裁判官は「わいせつな行為をしたことはある」としたが、被告宅のゲーム機に残された記録が検察側の主張する犯行日時と重なり「自宅にいたという被告の主張を排斥できない」と述べた。

施設の調査によると、被害者は小学生‐高校生の12人に上り、1年近く続いたケースもあった。この施設では少年らが4~6人に分かれ、12~16畳の大部屋で生活。古家被告は連日のように部屋に寝泊まりし、他の職員には「熱心な職員」と映っていたという。子どもたちには「逆らったら指導しないぞ」と脅すなどして口止めしており、被害が表面化しなかったとみられる。

わいせつ被害を受けた少年の1人は、父親の虐待が原因で入所。日中は学校に通うが、携帯電話で行動を細かく監視され、暴力や性的虐待を受けたといい、被害発覚後は不登校になったという。また、母親が育児放棄した少年には「罰を許す代わりに」などとわいせつ行為を強要した。

公判で古家被告は「他に行くところがない子どもたちに対し、信頼を利用して身勝手なことをした」と反省する態度を示したが、「当時は大したことではないと思っていた」とも述べた。

厚生労働省によると、施設の子どもらへの虐待は2012年度、全国で71件(前年度比25件増)確認され、うち性的虐待は13件(同12件増)だった。

◇    ◇

【児童養護施設】保護者がいなかったり、親の虐待を受けるなどし、養育が必要な18歳未満の子どもが入所する施設で、乳児院などとともに児童福祉法に定められた児童福祉施設の一つ。運営は社会福祉法人などが担い、兵庫県内には35施設ある。

◇    ◇

〈発覚はごく一部〉 元児童養護施設職員の山縣文治関西大人間健康学部教授(59)の話 施設のような閉鎖空間では、弱い立場の子どもへの虐待が起こりやすいが、発覚するのはごく一部だ。子どもたちは親に助けを求められず、虐待を打ち明ける相手もいない。親からの虐待で心
に傷を負っている子も多く、「他に行くところがない」と思いがちだ。施設でも虐待を受ければ、大人や施設に対する不信感を拭えなくなる。職員の増員などの対策が必要だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140719-00000001-kobenext-l28

こういった事件が起こるたびに、すぐに噂されるのは、「福祉施設は怖いところ」「福祉施設は汚いところ」「福祉施設の職員は世間からあぶれた社会不適合者」なんて・・・。
福祉施設で働いたことがある私にとってはひじょうに腹立たしいことである。「こんな職員ばっかりじゃないんだよ。もっと真面目に仕事をしている職員もいるんだよ」と言いたい。
でも人間相手の仕事だからトラブルが多いことはたしかだ。そう、これは福祉施設だけのことではない。病院や学校にもあることだ。会社にだって、セクハラ、パワハラの問題があるじゃないか。

たしかに施設利用者は社会的弱者といえよう。だからこういった事件は起こってはならないし、起こしてはならない。起こしてならないところで起こすから問題になる。でも福祉施設というところは職員待遇が悪いからね。人材が定数に満たなければ、変な人間でも雇わざるをえない。大学の先生も解説しているが、職員の増員が必要なんだが、その前に職員待遇をよくして欲しいね。

でも被害者の身になると、ほんとうにつらいことだったと思う。人の弱みにつけ込んで嫌がることをする。相手が子供だけに余計に腹立たしい。
懲役五年って短くないだろうか。被害者は子供の時に負ったトラウマを一生引きずっていかなければならない。それなのに加害者は五年かえ。もうちょっと苦しんでもらいたいねえ。


イメージ 6


********************************
手のひらを太陽に



危ない夏休みの注意事項

$
0
0
危ない夏休みの注意事項

今日、スーパーマーケットに買い物に行ったら、買い物客でごった返していた。
何で平日なのにこんなに多いんだ。と、不満たらたらで買い物をする。
たしかにセール日だから多いのはわかるが、成人男性と子供の多いこと。

あーそうか、夏休みなんだ。という事で子供が多いことは納得する。
だったらなぜ、あんなにオッサンが多いのだ。それもダラーッとベンチに座っている。

あーそうか、奥さんの買い物に付き添ってきているのだ、と納得する。そういやあ高齢者ばっかりだ。
最近、高齢・無職の男性の買い物客がよく目立つ。
・・・・・・・・・・・私もだが。

さて、危ない夏休み。変なオジさんに誘拐されないように。

ネットで見つけた、50年前の夏休みの過ごし方と注意事項。


午前10時までは外へ遊びに出ず、学習や家事を手伝いましょう。
人は右、車は左の励行。
自転車の二人乗り及び自転車遊びの禁止。
道路での遊びも禁止。
指定された海水浴場以外での海や池、沼、川での水泳禁止。
責任者が同伴のこと。
水泳時間は10時より午後4時まで。夜間の水泳禁止。
夜の外出は9時まで。特に女子の夜の外出は危険です。
歯、目、耳、鼻、喉の病気があれば治療すること。

イヤ、なかなか平和な頃の日本でした。

イメージ 1




イメージ 2


続いて最近の夏休みの過ごし方と注意事項。ちなみに(赤字)は私の気持ち。

1 健康的な生活
①規律正しい生活を送り,健康の保持増進につとめる。(ダラダラできるのが夏休み)
②水泳などのスポーツを通して心身をきたえ,強い体をつくる。(勉強しろとか、スポーツしろとか・・・)
③健康的な生活習慣を身につける。(①と同じ事じゃないの)
④夏にかかりやすい病気の予防につとめ,十分休養をとる。(勉強しろとか、スポーツしろとか・・・いってるくせに)
⑤継続的な治療の必要な病気については,この機会に治療をしておく。(だから歯医者がいっぱいなんだ)

2 自律的な生活
①夏休みの計画を立てて,実行する。
・家族の一員としての自分の仕事をみつけ,すすんで取り組む。(学校に行ってるほうが楽だな)
・決めた時間に起き,決めた時間に寝るようにする。(明日も休みと思うから夜更かしもしたくなる)
・帰宅時間を守る。(早く帰れと言うことでしょ。)

・保護者の許可なく,夜遅くの外出や外泊をしない。(親の躾の問題だ)
②無駄使いをしない。(夏休みぐらい無駄遣いさせろ)
③ゲームセンターや大型店・漫画喫茶・インターネットカフェへ子どもどうしでは出かけない。(親と行っても面白くないしなー)
④金銭及びゲームソフト・カードなどの金品のやりとりはしない。(夏休みは、悪くてためになる事を覚える季節)
⑤インターネットで有害なページを見ない。(有害なページってどんなの?)

3 自主的な学習
①朝の涼しいときに学習をする。(エアコンがある)
②長期間の休みを有効に使い,普段できない自由研究や読書など,自分で課題を見つけてすすんで取り組む。(そんな暇あるか)
③1学期の復習をし,苦手な分野を克服する。(90日でできるくらいなら苦労はしない)

4 事故防止
①子どもたちだけで,川・海・池での水泳,水遊び,釣りはしない。(大人も頼りないからなー)
②港,用水路,池,地区で決められた危険な場所,立て札がある所は近寄らない。(大人と一緒だったらいいの)
③正しい自転車の乗り方をする。(テレビで二人乗りのCMやってるぞ)
④道路でボール遊びやローラースケート、キックボード、インラインスケートをしない。(じゃ、どこで遊ぶんだ。家の中か)
⑤花火は,保護者と一緒にする。終わった後の片づけもきちんとする。(水の入ったバケツも用意しましょう)
⑥エアーガンでの遊びはしない。(遊びとはいえないけれど)
⑦踏切近くや線路に入って遊ばない。(事故を起こすと賠償金を取られるからな)

5 不審者

いたずらなどに対する自己防衛
①遊ぶときは防犯ホイッスルを携帯し,友だちと一緒に遊ぶようにする。(悪い友達はいけません)
②人通りの少ない場所では遊ばない。(田舎はダメなのか)
③子どもどうしでは、校区外へ出かけない。(塾はダメなのか)
④出かけるときは,行き先や帰宅予定時刻・同行者などを家族に知らせてから出かける。(なかなか予定どおりにはいきませんが)
⑤知らない人から誘われても絶対についていかない。(知ってるひとでも悪い人いるからなー)
⑥不審な電話がかかってきたときは,家の人にかわってもらう。個人情報を教えない。(留守電の真似でもするか)
⑦万が一事故に巻き込まれそうになったときは,すぐに学校か担任に知らせる。また,内容に
よってはすぐに警察か最寄りの交番に届ける。(とにかく身近の大人に知らせること)

6 特別行事への参加
①地区の行事には,すすんで参加する。ラジオ体操など。
・ 学校の奉仕作業にすすんで参加する。(忙しいねえ)

イメージ 3





イメージ 4



おうちに帰ってからどのぐらい携帯電話やパソコンを使用しているのでしょうか。通信手段と
して,また学習ツールとして,有効活用されているご家庭もあるかと思います。しかし,子どもたちの利用機会が増える中で,出会い系サイトやアダルトサイト,自殺サイトといった有害情報に子どもたちがアクセスし,犯罪などに巻き込まれるケースも増えています。平成21年度の統計によると,出会い系サイトに関連する事件として警察が把握しているだけで1,203 件,出会い系サイトを利用して被害に遭った子どもは453 人。子どもたちが児童買春や児童ポルノ,恐喝,強姦,さらには誘拐や殺人などの被害者となる事件が増えています。また,最近は,ゲームサイトやプロフなどのコミュニティーサイトを利用して犯罪被害に遭う子どもも増えています。こうした犯罪被害から子どもを守るためには,子どもが携帯電話などをどのように使っているか,保護者がきちんと把握するとともに,子どもが使う携帯電話やパソコンにはフィルタリングを導入して,有害情報を遮断することが重要です。また,日ごろから子どもと携帯電話などの使い方について話し合い,「有害サイトは見ない」「書き込まない」
「相手に会わない」など,家庭でのルールを決めておくことが重要です。
「次代を担う子どもたちには健やかに育ってほしい」

そんなに心配だったら子供にインターネットを利用させるな!!
ネットは盛り場と同じだ!!
携帯電話はキッズケータイのみ。


イメージ 5





イメージ 6


********************************

JITTERIN'JINN - 夏祭り



美楽影堂 危ない夏休み 飛ぶ少年

$
0
0
美楽影堂 危ない夏休み 飛ぶ少年


イメージ 1

なんで飛んでいるのかわかりません。トランポリンかな。




イメージ 2
海の上に落ちればいいのですが。




イメージ 3

海だから水着でもよかったのですが・・・。
大人になるとこういう格好出来ないんですよね。腰が折れる。



イメージ 4

波の下にないかいるのかも。



イメージ 5

つま先が伸びている。


イメージ 6

武術+遊び、それにしても高く飛ぶ。


********************************
大黒摩季  夏が来る






金曜日は安息日 ワンちゃんと一緒

$
0
0
金曜日は安息日 ワンちゃんと一緒

イメージ 1




イメージ 2




イメージ 3




イメージ 4





イメージ 5




イメージ 6





美楽影堂 危ない夏休み 危ない動物

$
0
0
 美楽影堂 危ない夏休み 危ない動物

夏になって、危ない動物といえばムカデと蚊。動物といえるかどうかわかりませんが、まあ、一応動いているので・・・。

あとはイノシシ、行楽地の猿。そういえば動物園でシロクマが氷の塊をかじっていたなあ。

なんと言っても、この夏、いちばん怖いのは鶏肉だ。


イメージ 1

少年と毒蜘蛛。なんて言っちゃって・・・この恍惚とした表情はこころ動かされます。



イメージ 2

少年と虎。恐いというより、重たい。



イメージ 3

少年とアヒル・・・ガチョウかな? これは恐い。



イメージ 4

少年と鷺? この距離感がいいね。



イメージ 5

少年と犬。子供は犬とじゃれているつもりかも知れないが・・・。



イメージ 6

少年と熊。こういう画像もありでしょう。
そろそろ聡君も大きくなってきたなあ。弟キャラが抜けてきそう。今のうち、今のうち。

********************************
「まねきねこダックの歌」 たつやくんとマユミーヌ



危ない夏休み 危険遊戯

$
0
0
危ない夏休み 危険遊戯

今までだったら、夏休みの代表的危険遊戯といえば、遊泳禁止区域での遊泳とか、適切な準備の元ではない状況下での花火などの火遊び、・・・火遊び。
でも最近の危険遊戯は薬物の使用とか、傷害とか、命に関わることが増えたような、増えてないような。そのへんは統計を取っているわけではないので定かではありません。

拘束される少年。いささかハードな言い回しですが、なんのことはない。遊びも度が過ぎれば犯罪に近くなるということです。

このブログでも以前紹介したことがあります。
一応掲載日を書いておきます。
平成22年4月18日~22日「エスケープごっご」
いちいちURLは紹介しませんので興味のある方は、自分でこのブログを遡って下さい。


イメージ 1
一見、年下の子を虐めているようですが、エスケープを試させつつ、上下関係をはっきりさせるような遊びでもあり、試練でもあり。もっとも年上の子からすれば、「弱い者いじめ」もストレス解消になるのかも。迷惑な話だ。





イメージ 2

これは外国の動画でよく見る遊び。と言っても本人はたいへんだろうが。
これもまた年上の子が年下の小さい子をパンツでつり上げて、壁の物掛けやドアのノブに引っかけて、自由を束縛する遊び。吊られた本人はかなりたいへんそう。降りるためにはパンツが破けるか、脱いでしまわなければならない。どっちにしたって頭から落ちる。


イメージ 3

罰ゲームですかね。それとも普通のゲーム?





イメージ 4

画像は悪いですが、ロシアの林間学校の一スナップ。
という風に理解しているのですが。




イメージ 5

女は強いということで・・・。




イメージ 6


よく見ると乳首に洗濯ばさみが・・・。これは痛い。痛いけれど嬉しそう。

********************************
禁じられた遊び




危ない夏休み 危険遊戯 お試し

$
0
0
危ない夏休み 危険遊戯 お試し

どうやら男の子というものは、好奇心が旺盛というか、冒険心があるというか、遊び心が多いというか、いろいろな事を経験したがるものでございます。

またそういった望みを叶えてくれる年上の存在に対しては、いささかの尊敬心を持って接しようとします。

まあ、平たく言うと、構って欲しい立場の人間なのでしょう。

という事で危険遊戯の真似事。いろいろな事を試したい年頃です。

イメージ 1

ちょっと得意げ。え?! なんでだ?
こういう経験はあまりしたくはないものです。



イメージ 2
ここからの脱出劇が男の見せ所。




イメージ 3

不満? それとも満足気? 余裕のショット。



イメージ 4

何かのついでにワンショット。
そこ、テントを張るんだが。



イメージ 5

自縛。こういう経験は誰でもしたことがないかな。




イメージ 6

おそらく、自撮り。紐のかけ方がやや甘い。


********************************
『冒険ガボテン島』主題歌フルバージョン 1967



金曜日は安息日 ニャンコと一緒

$
0
0
金曜日は安息日 ニャンコと一緒

イメージ 1

  



イメージ 2






イメージ 3






イメージ 4






イメージ 5







イメージ 6



********************************
いよいよ高校野球の季節ですね。
今年はまた特別の大会になりそうだ。
というのも我が母校が兵庫県の代表校となりました。初出場です。
初の大会にはもう3回ほど出場しているのですが、夏の大会は初めてです。
先日、早速、応援募金の趣意書が送られてきました。


危ない夏休み 芸術作品として見て下さい

$
0
0
危ない夏休み 芸術作品として見て下さい

イメージ 1


「ターザン」のボーイ少年。悪い奴らをやっつける勧善懲悪の映画だから、時には正義もひどい目に遭うこともある。
ちなみに下も「ターザン」。ただターザンの役もボーイの役も演技者が変わっていますので必ずしも上下の画像のボーイが同じ俳優とは限りません。

イメージ 2






イメージ 3

映画「The Escape Artist」の一場面。少年奇術師が下着だけになって、手首、足首に手錠を掛けられた状態で留置場から脱出する場面。まあ、気にかかる人いるかも。
動画はここ。1時間34分あります。
「The Escape Artist ganzer Film 1982 」
http://youtu.be/JB1zA2yGrQI




イメージ 4

映画「Julia 」
動画。http://youtu.be/KXX8RhPjtS8

イメージ 5



あとの2枚は映画じゃありませんが芸術的なんで。

イメージ 6

林間学校でのインディアン生活の実習、という事にしておきます。





イメージ 7

手首にロープを巻いているだけなんですがね。

笹井氏の自殺

$
0
0
理研の笹井氏が自殺されました。
ひじょうに驚いております。と同時にひじょうに残念です。
今年いちばんのショックな事件です。

今年になって、戦争や飛行機事故、台風などの災害で多くの人が亡くなっています。人数の上では、笹井氏ひとりの自殺などは取るに足らないものだと思いますが、多くの功績を残した人、さらに身近な人であっただけにひじょうに残念です。
将来のノーベル賞候補でもあり、多くの病気で苦しむ人類にとっては、もしかしたらその苦しみを取り除いてくれるかも知れない大切な方でした。

自殺といえば小説家や画家など、どちらかといえば文化的な面で活躍するひとが多く、笹井氏のような理科学面の才能を持った人は自殺などしないものだと思っていました。

いったい誰が笹井氏を自殺に追いやったのでしょうか。
本人の責任ということではそうかも知れませんが、外的要因はいくつかあったと思います。小保方さん? マスコミ? それとも理研の上司? 文科省? それともネット? 
研究だけに没頭すれば、専門バカといわれようとも、結果、その道で世界的な成果を上げた方です。
いらぬ事で神経を使い、身体を壊し、日本の宝を破壊したのはいったいなんだったのでしょうか。



理研・笹井氏自殺 「大変な損失だ」国の成長戦略にも影
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140805-00000146-san-soci

理研・笹井氏自殺 遺書で小保方氏気遣う「あなたのせいではない」
http://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/140805/lif14080521150060-n1.html

今日は画像おやすみです。

シルエットがたまらない 61 危ない夏休み

$
0
0
シルエットがたまらない 61 危ない夏休み

中国でまた、大きな地震がありましたね。あのへんは日本と同じで地震の巣だから仕方がないね。
でも地震の巣だとわかっているのだから、公共施設の耐震化や非常時の避難計画、支援体制などの防災対策を充実させればいいのにと思う。
(もっともそれなりにやっているのだろうが、見えてこない)

先日もテレビのニュースで見ていたのだが、救急隊員か軍隊か知らないが、とにかくそれなりの装備をした人たちが、道路に散らばった瓦礫を片付けている。でもそれがかなりいいかげん。
その瓦礫を素手で拾い上げて、道路の端に放り投げている。また足で蹴り飛ばすものもいる。おそらく車か重機を通すために道路を片付けているのかも知れないが、もう少し丁寧にやってもいいんじゃないかな。と思う。

それから、土砂崩れのために道路が使えなくて、救助や救援物資の搬送に支障があるということだが、ヘリコプターを使えないんだろうか。大陸沿岸をチョロチョロしか動けない空母に大きな予算を使うぐらいなら、ヘリコプターやヘリポートの建設に予算を割けばいいのにと思うんだが、人命や人権というものを守ることに無頓着なお国柄だから、仕方がないか。


イメージ 1

火遊びはやめようね。大やけどを負うよ。身のほどを知ろうね。




イメージ 2
家へ持って帰ると大火事になるよ。




イメージ 3
使い慣れない物で遊ぶのは、ケガの素。




イメージ 4

いいカッコして飛ぶのも危ない。



イメージ 5

陽が落ちる頃にはさっさっとおとなしく帰るものだ。




イメージ 6
さっさと寝ましょうね。


********************************
夕焼け小焼け フレーベル少年合唱団歌




金曜日は安息日 鉄人28号・・・の人形

$
0
0
金曜日は安息日 鉄人28号・・・の人形

「鉄人28号」がらみのニュースということでちょっと気になった。
なかなか興味ある事例だ。
すでに多くの人もご存知のニュースだと思うが、その後どうなったのだろうね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140806-00000071-it_nlab-sci

8月6日(水)17時37分配信
万引き犯へ「返さなかったら顔写真のモザイクを外して公開」 まんだらけの警告文に賛否両論

サイトに掲載された警告文

まんだらけが8月5日、商品を万引きした犯人に向けて「1週間以内に返しに来ない場合は顔写真のモザイクを外して公開します」という警告文とともに、犯人とされる人物の写真を、顔にモザイクを掛けた状態で公式サイトに公開した。

盗まれたという商品は25万円の「野村トーイ製 鉄人28号 No.3 ゼンマイ歩行」。犯行は8月4日午後5時ごろ東京都中野区「まんだらけ 変や」で行われ、8月12日までに盗難品が返却されなかった場合はモザイクを外した写真を公開すると告知している。まんだらけが盗難届を警察へ届けたかは記されていない。

この警告文に対し、ネット上では賛同の声もあれば「怒りはもっともだが、窃盗犯と触れまわって顔写真を世界中に公開するのはやりすぎ」という意見もあり、賛否両論。まんだらけに問い合わせたところ、「この件に関して正式なコメントは何も出せない」との回答だった。


http://netallica.yahoo.co.jp/news/20140805-00010000-byokans


イメージ 1

鉄人28号を見たければ神戸のJR「新長田」駅前においで。

常識的に考えれば、まず警察に届けるのが一般的だろう。
盗んだものさえ返せば罪には問わないという店側の判断は、自分勝手で、反社会的行為。防犯カメラにキッチリ顔が写っているのだから犯人はすでに判明済み。それなのに物さえ返せば罪に問わないというのは、犯人隠匿罪になる。罪は罪なのだから、きっちり容疑者に罪を償わせるべきでしょう。
犯罪者を作りたくないという、一見、いい話のようだが、それならそれで最後まで返してくるのをいつまでも待つべきだし、泥棒してまで欲しいぐらいだから、タダであげてもいいのではないか。
「返さなかったらモザイクを取る」というのであれば、これはこれで立派な脅迫行為ということにもなる。

イメージ 2
昭和35年「鉄人28号」正太郎役の内藤正一君。

とその寝顔。
イメージ 3
この頃、ベッドでパジャマを着て寝ているのは、かなりのハイソサエティ。
その上、自分の部屋の電話まで引いていた。



イメージ 4


まあいずれにしても欲しい物があれば、働いてお金を稼いで、購入しましょうね。

********************************
Kyary Pamyu Pamyu - AN (25-02-2012) / |きゃりーぱみゅぱみゅ


台風が来た!

$
0
0
台風が来た!

来るぞ、来るぞと思っていたら案の定、来てしまった。
台風11号のことですけどね。
数日前、ちょうど南大東島付近にいた頃、台風の予想進路が扇形で示されていたけれど、そのちょうど真ん中に兵庫県もしくは岡山県があった。

そして四国を抜けた後、とうとう兵庫県の赤穂市付近に再上陸した。
上陸する寸前までは大粒の雨が斜め45度に叩き付けるほどの強風が吹き荒ぶ、天気であったが、上陸すると突然、雨が小降りになり、風がピタッとやんだ。見事に止んだ。
雨音がぴたりと止んだので、ようやく雨雲から脱出できたと思っていたら、なんの、台風の目に入っていたのだ。

これが台風の目というものかと、考え深げに曇り空を見上げてしばし感慨に耽る。
しかし待てよ、これ台風の目から抜けると、また雨風にさらされるのかと思う。

しかし、結局その後は、雨も風も強くはならず、昼過ぎには薄日も差してきた。
台風の目に入ったというのに、川の水も増えず、土砂崩れもなく、強風の被害も竜巻もなかった。
しかし、台風の目に入った当地は特にひどい被害もなかったが、神戸・大阪方面、さらには遠くはずれた三重県や和歌山県でかなりの被害があったとか。ほんとうに申し訳ない。
さて、11日からまた、炎天下の普段の生活が始まる。高校野球が始まる。お盆の帰省が始まる。本格的な夏休みが始まる。

台風のどさくさの中で長崎原爆の日が終わった。戦争も災害もない平和な世の中が続きますようと願わずにはいられない。


イメージ 1

停電の時にはロウソクが必要。最近が仏壇のある家が少ないようで、ロウソクは常備していても、いざとなってロウソク立てがなかったりして。




イメージ 2
ビスケットは非常食。




イメージ 3

紫外線対策にはサングラス。




イメージ 4

熱中症にならないために日傘を使いましょう。




イメージ 5

車の渋滞中、こんな子もいたかも。




イメージ 6

将来は高校野球の選手? ケイスケ君。


********************************
風 はしだのりひことシューベルツ



何で丸刈りだ!!

$
0
0
何で丸刈りだ!!

ワイドショーをよくご覧の方は知っているでしょうが、LINEで女子中学生に暴言を吐いたあの大阪府議の話です。
経緯は下のニュース記事を見てもらえばわかりますが、ちょっと気になったのは、反省に気持ちを表すために頭を丸刈りにしたことです。もっとも丸刈りになってもその顔、その態度に反省の様子は見られませんでしたが・・・。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20140812-00000003-ann-soci

LINEで中学生に暴言の維新大阪府議“除名処分”

テレビ朝日系(ANN) 8月12日(火)5時54分配信
大阪府議会議員が無料通信アプリ「LINE」で女子中学生らに暴言を吐くなどした問題で、所属する大阪維新の会が府議団から除名する処分を決めました。

山本景大阪府議会議員(34):「ご迷惑、そしてご心配をお掛けしていることを深くおわび申し上げます」
山本府議はLINEでやり取りしていた中学校の女子生徒らから仲間外れにされ、「絶対に許さない」などと威圧的なメッセージを送っていました。その後、女子生徒らから相談を受けた教育委員会が抗議し、山本府議は頭を丸刈りにしていました。一連の騒動を受けて、山本府議の所属する大阪維新の会は11日、「社会的影響が大きく、反省が足りない」などとして、大阪府議団からの除名を決めました。異議があれば申し立てができるということです。


これは最近の流行なんでしょうか?
謝罪するときには土下座をし、反省の気持ちを表すときには丸刈りにする。
最近ではAKBのアイドルがルール違反ということで丸刈りになって世間を騒がせました。
この土下座とか丸刈りとか、いってみれば古い風習、前時代的な行動がなぜ、現代でも通用するのでしょうか。あまりにも形にこだわった行動で、一種の民族的ノスタルジアによるものでしょうか。それともアイデンティティ
の喪失?


イメージ 1





イメージ 2



そもそも丸刈りは、戦前では普通の髪型でした。ただ、多くが少年以下の子供達の髪型で、大人の男性は長い髪型、いわゆる調髪が普通でした。その大人が丸刈りになるときは、刑務所の囚人となった時、もしくは軍隊に入ったとき、もしくはヘアスタイルにお金を掛けられない貧乏な人たちだけでした。
そういう意味では丸刈りになるということは、それなりに意味のあることかも知れません。

でも戦後になったら、丸刈りの男性といえば中学生か、スポーツをする人というイメージがあります。
50代後半から60代の男性は、経験があるとは思いますが、小学生の時、坊ちゃん刈りだったのに、中学生になった途端、丸刈りを強制されて、悲しい思いをしたと思います。

つまり戦後においては、丸刈りになるということと、反省するということは同義語ではないのです。
にもかかわらず反省の意を表すときに丸刈りになるというのは、戦前回帰ということになります。もっとも今回の場合、丸刈りになったって反省しているようには見えませんでしたが。


イメージ 3



もうひとつ土下座について。ドラマ「半沢直樹」でよりクローズアップされるようになりました。戦前においては、土下座するという事はかなり、屈辱的だったらしいですが、戦後にはそんな形だけの謝罪の仕方ではなかなか許しては貰えませんでした。頭を下げることなど、単に相手の顔を見なくてすむ、ただのパフォーマンスに過ぎなかったのですから。
顔の下で舌を出してアカンベーをしたって相手には見えないのです。
まあ土下座してイヤな事は、ズボンが汚れることだけだったでしょうか。


イメージ 4



それより、謝罪するにおいて大切なことは、
なぜ、叱られたのか?
なぜ、悪い事なのか?
なぜ、してしまったのか? (原因究明)
そして今後どうするのか? 

そういった事をはっきり意志表示しないと謝罪したことにならなかったのです。最近、謝る人は多いけれども、謝って丸刈りになってるだけという人が多いのではありませんか?

土下座は、謝り方の知らない人がすることです。


イメージ 5





イメージ 6




********************************
奥村チヨ 80p


また戦争の時の話。

$
0
0
また戦争の時の話。

15日は終戦記念日ですね。テレビや新聞ではその関係の話題でいっぱいで少々食傷気味かと思いますが、まあー年に一度くらい戦争に関わることを考えてもいいかと思います。まだまだ、戦争で悲しい思いや辛い思いをした人が日本にはいっぱいいます。政治家がもっとしっかりしておればやらなくていい戦争だったのじゃないかとか、日本の戦争参加は外国からの圧力によるもので仕方のなものだった、とか。いろいろ議論すればいいと思います。

でも、戦争をやって、連合軍に負けて、アメリカに進駐されたことが結局よかったのかな、なんて考える事もできる。平和憲法ができて、69年間平和が続いてきて、経済が発展した。オリンピックや万国博等国際的イベントを一応やり終え、一流の平和国家として世界に認められてきた。
まあ、どっちにしたって戦争をやって迷惑するのは一般の国民だし、犠牲になるのはもっとも末端の人たちだ。

イメージ 1




さて去年も戦争中の話をしたが、今年もしたいと思う。でも私自身戦後生まれだから私自身の経験したことではない。私の母から聞いた話だ。
まだ二十歳もなっていない頃、化粧もできず、食べたい物も食べられず、毎日のようにアメリカ軍の爆撃機の空襲に神経をとがらせ、青春時代を生きぬいてきた母からの話である。ただ、特にこれを持って戦争反対とか、賛成とか言っているわけではない。そんなドラマチックな話でもない。




イメージ 2




終戦直前、昭和19年くらいだろうか。ある若い男性がいた。彼の家族といえば、母親と幼い弟妹が数人いた。父親はすでに亡くなっていた。彼は徴兵検査も合格し、ひたすら召集令状が来るのを待っていた。しかし、なかなか来なかった。同じ年頃、友達は次々と召集されているのに自分には来なかった。毎日毎日イライラして、郵便箱を覗いていたという。

来ない理由として、父親がいない事があった。彼自身が家族を養わなければならない立場であり、役場がそれを考慮していたのかも知れない。
しかし彼にとってそんな事は関係ない。国家存亡の時、家族も大事だが、それ以上に国の役に立ちたいと思う気持ちが先立っていた。それに兵隊に行かない者は一人前の男ではない。「非国民」と陰口をたたかれる。世間にはそんな風潮もあった。そんな周りからの精神的圧力もあったのかも知れない。
結局、行かざるをえないのなら、早く行きたい。そんな気持ちだったのだろう。

召集令状が来たとき、彼は嬉しかった。これでやっと普通の男になれると。でも母親は複雑な気持ちだったと思う。口には出さないが。

余談だが、私の母親は私の子供の頃、よく話してくれた。「あなたは男の子だから戦争が起こったら戦場に行かなければならない。男の子は家の跡継ぎだから産んでおかなければならないが、戦争に取られるくらいなら、産まない方がましだ。」と。
そして、ベトナム戦争やキューバ紛争、中東戦争などが起こり、戦場からの映像をテレビで見るたび、ビクビクしていたのである。戦争を経験して、多くの若い男性の戦死を見てきた母親にとっては他人事ではなかったのだろう。

幸いにもこの年になるまで私は戦争に行かずにすんだ。だからこそ私より若い人達にも戦争に行って欲しくない。


イメージ 3



話を元に戻す。
召集されたものの、すぐには戦地へ赴くことはなかった。新兵だったし、それなりの準備や訓練が必要だったのだろう、内地にしばらくいた。
そして、いよいよ南洋の最前線へ船で赴く事が決まった頃の話。

彼は上官から用事を頼まれた。公用である。でも、その用事が終わって、時間が余っていれば家族に会って来てもよいという。用事の先が彼の家の近くだったし、用事の内容もそんなに時間がかかるものでもなかった。つまり表向きは公用で外出したのだが、ホントは、たまには家族に会ってこいといった上官の粋な計らいだったのだ。

久しぶりに母親にあって、嬉しかった。嬉しかった。でもこの時、母親はどんな顔をして、どんな気持ちでいたか、それはわからない。聞いた話にはそれはなかった。

その後、多くの兵隊とともに彼は船に乗って、戦地へ赴くこととなる。
しかし、いやな噂を聞いた。
ひとつ前に同じように多くの兵隊を乗せて出航した船が、アメリカの潜水艦の攻撃を受けて撃沈されたという。乗員も全滅したという。これがほんとうなら、多くの若い兵隊達は戦地で戦うことなく、海の藻屑と消えてしまったのだ。
当時のことだから、公の発表はなかったが、噂があった。
ひとつ前の船に乗っていたら死んでいたかも知れない。何ひとつ、国のためになる事もできず死んでいったのである。




そして彼がいよいよ船に乗ることとなる。




しかし、そこで終戦となった。



彼は、残念と思ったろうか? それともよかったと思ったろうか?
母親はそれから毎日のように息子の帰りを駅で待っていたという。

「彼」は戦後、サラリーマンとして日本の経済発展に寄与した。
そして70歳まで生きた。

私の伯父である。

イメージ 4


********************************

安倍首相は徴兵制はないという。憲法上。
でもそれは安倍首相の個人的意見であって、10年後、20年後の首相がそれを請け負う保証はない。
さらに、徴兵制はなくとも、軍隊に志願する若者、または志願しなければならないような風潮が蔓延するとも限らない。
ひとの心は変わるものだ。
自衛隊の存在自体、憲法違反であるといわれたこともあった。
それが今ではそういう事を思う人はいないだろう。三年前の東日本大震災の救助活動の活躍振りを見るとなおさらだ。

20年後、せっかく集団的自衛権があるのだから、たまには国外へ出ようよ。徴兵はできないから志願兵を募ろう。なんていう政治家や軍人が出てこないとも限らない。

でも結局、前線で戦うのは「彼」のような若い素人兵隊だ。職業軍人や年嵩の軍部上層部は銃後の立場で命令するだけだ。まるでゲームの駒を操るように。
戦争はゲームではない。負けそうだからといってリセットはできない。


イメージ 5

Viewing all 1025 articles
Browse latest View live